『第2回 気仙の語り部』実体験を知り、地震・津波防災に活かす

『第2回 気仙の語り部』実体験を知り、地震・津波防災に活かす
写真は陸前高田市市民体育館(2012.2.27 山​梨紗緒里撮影)

第2回 気仙の語り部
実体験を知り、地震・津波防災に活かす
~被災・避難体験と津波映像DVD上映会~


日 時:平成24年3月13日(火)19:30~21:​00 
会 場:浜松アリーナ 第2研修室
浜松市東区和田町808番地の1(駐車場あり200円)
定 員:30名
対 象:東日本大震災被災地支援活動や地震・津波防災に​ついて関心のある方
参加費:300円(資料・会場費として)
お申し込み方法:3月12日(月)までに080-513​8-3411またはenishinoza@gmail.​com松井まで

主 催:災害被災地支縁非営利団体 えにしのざ

※気仙(けせん)とは岩手県沿岸南部 陸前高田市・大船​渡市・住田町の2市1町を示す地区名です。

・今被災地では何が起こっているのか?
・どんな活動が必要で何が不要なのか?
・津波映像が物語るその凄まじさ
・津波から命を守るために・・・・
・現地の方々に実際に聞いた地震直後の動きとは
・実際に被災された方々が提案する避難時の持ち出し品

これまで十数回被災地を訪れ様々な支援活動をしてきた松​井伸行が、これまでの経験や今現在、またこれからの課題​を語ります。また、地震や津波の恐ろしさを共有し命を守​るための方法を皆で考えます。
当日は大船渡市のさいとう製菓株式会社専務の齊藤賢治​さんが製作された津波映像や画像を収めた防災・減災にも​役立つDVDの特別販売をいたします。1枚1000円(​税込)



同じカテゴリー(広報支援)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『第2回 気仙の語り部』実体験を知り、地震・津波防災に活かす
    コメント(0)